屋久島③縄文杉と白谷雲水峡

2020/3/2-5

新高塚小屋を7時前に出発。

高塚小屋から縄文杉は歩いて5分ほど。

どーん!

f:id:i_ryuhey:20200322203649j:plain

広角です

樹高25.3m

胸高周囲16.4m

樹齢は2000〜7200年

 参考 → 屋久杉巨樹・著名木 | 屋久島町屋久杉自然館

※樹齢は7200年と言われていますが、諸説あるようではっきりとはわかっていないようです。

写真だと大きさが伝わりづらいですが、大きかったです。

縄文杉の根を保護するため、20m離れた位置に展望デッキがあります。それ以上は近づけないようになっているのでこの写真も20m離れた位置からスマホで撮っています。

f:id:i_ryuhey:20200322202948j:plain

ちなみに胸高周囲が16mで直径は5mほどあるそうです。

5mですよ。

よく考えてもらうとわかると思いますが、人が3人寝転んでも足りないくらいの幅です。

かなりデカいです。

ただ正直な感想はもっと近くで見てみたかった。

それでも神秘的というか、なにか魅了される雰囲気がありました。

f:id:i_ryuhey:20200322205753j:plain

違う角度からの縄文杉

双眼鏡で縄文杉の角質までしっかりみてやりました!

百聞は一見にしかず!是非見に行ってください。

実は、前日の高塚小屋に着いた日に、水汲みもかねて縄文杉を見に行きました。

(高塚小屋の最寄りの水場は縄文杉のちょっと下です)

写真はその時に撮ったもの。

ちなみに水場はこんな感じ。縄文杉から下った登山道上にあります。

f:id:i_ryuhey:20200322205700j:plain

縄文杉から下は大株歩道というそうで、縄文杉を始めとした大きな樹木や切株がいっぱいありました。

ウィルソン株もまたその一つです。

f:id:i_ryuhey:20200322210017j:plain

有名なハート型と私のセクシーショット!w

※入口から入って右手前の、ある一点から見ないとハート型には見えません。

これを見つけた人はすごいですね。

lovelyって感じです。

f:id:i_ryuhey:20200322210630j:plain

ウィルソン株の外観。デカいですね

他にも、夫婦杉や女王杉、大王杉なんていう大きな杉がありました。

さらに下っていくと大株歩道の終点(正確には始点)です。

利用者の多い場所なので、綺麗なトイレがありました。

ここから先はトロッコ道です。

f:id:i_ryuhey:20200322212251j:plain

縄文杉トレッキングというと、雑誌の紹介などではトロッコ道を歩くのが魅力の一つになっていると思います。

自分もできれば歩いてみたいと思っていました。

皆さん安心してください。

嫌と言うほど歩けます。笑

f:id:i_ryuhey:20200322212412j:plain

荒川登山口からの縄文杉トレッキングだと片道11kmの内の8kmがトロッコ道だそうです

f:id:i_ryuhey:20200322212528j:plain

往復ルートだと22kmの内の16kmがトロッコ道。

なかなかの距離です。

ちなみに私は白谷雲水峡に向かうため、途中から楠川歩道(奉行歩道)に入ったので、トロッコ道は2.5kmくらいしか歩いていません。

それでも長いと感じました^^;

楠川歩道から先はコケが綺麗でいい感じ。

f:id:i_ryuhey:20200322213626j:plain
f:id:i_ryuhey:20200322213737j:plain

楠川歩道を登りきると白谷雲水峡への峠に着きます。

その峠から20分ほど登ると太鼓岩という展望ポイントに行けますが、私たちが登った時は霧雨のため、景色はぼちぼちでした。

f:id:i_ryuhey:20200322220017j:plain

私は白谷雲水峡を下りに使いましたが、もし行くのであれば登りに通ることをオススメします。コケの美しい森なので、登りの方が森が綺麗に見えます。

下りだとコケが岩の陰になって登りほどは綺麗に見えません。下りに使う人は小まめに振り返って見上げましょう。

縦走の人以外は下りだけってことはないのでしょうけど。

f:id:i_ryuhey:20200322220042j:plain

オオゴカヨウオウレン

白谷雲水峡の最後の方は、綺麗な森やコケ、不思議な樹形の景色を見すぎてお腹いっぱい。

f:id:i_ryuhey:20200322220153j:plain

コケの森はしばらくいいかな。笑

13時発のバスにギリギリ乗れそうだったので最後は急ぎ足。

f:id:i_ryuhey:20200322220214j:plain

飛竜落としの滝?

最後の最後に雨脚が強まりましたが、この日は運よく雨具を使わずに済みました。

最後の15分は意地で使わなかっただけのような気もしますが。。笑

 なんとか13時のバスに間に合い無事に下山。

宮之浦岳、縄文杉、白谷雲水峡、一見の価値ありでした!

長野県安曇野市在住の登山ガイド。

憧れの北アルプスや南アルプスから関東近郊の低山まで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方も道具の購入からサポート致しますので、お気軽にお問合せ下さい!

☆LINEでもお問い合わせ可能です。
ID検索で「@164ehykx」を検索していただくか、下の友達追加ボタンか、サイドバーのQRコード読み取りからお願いします。

コメント