20210407
今年は暖かくなるのが早かったので、そろそろカタクリの咲き始めてるかな~と思い霧訪山へ。
思い立ったのがお昼ごろだったこともあり、今回はサックといけるトレイルランニング。
山の神自然園の駐車場に車を停め、
→ 洞ノ峰→ 大柴山→ 霧訪山 →駐車場とグルっと一周です。
結果的に、稜線上のカタクリの見頃はもう少し先でした。
ほとんど咲いていませんでしたが、一輪だけ咲いていました。
カタクリのスプリングエフェメラルと呼ばれる、早春の2か月程度のみ地上に姿を現す植物の一つです。
他の樹木などの植物が葉をつける前、地上に林床に光が届くうちに、
葉を出して光合成をし、花を咲かせて種を落とします。
種を落とした後は、地上に是ている部分はすべて枯れて、地中でまた次の春を待ちます。
他の植物との開花時期をずらすことによって、生存し続けている種なんですね。
カタクリは発芽~開花までに7~8年を必要とする珍しい花です。
1年目は細いネギのような一本の葉を出すのみ。
2年目からの7年目(開花前までは)までは1枚の楕円形の葉を出すのみ。
開花の年にようやく2枚目の葉を出して、花を咲かせます。
葉っぱのみの写真は葉が2枚出ているので、このあと葉をつける個体ということですね。
ほかにも近くにはカタクリの葉が一面に開いていました。
全部が一斉に花開いたら圧巻の景色になるだろうなと今から楽しみです。
最盛期に見に来れるといいのですが、、、。
山頂にはオキナグサの蕾がありました。
こちらももうすぐ咲きそうです。というかもう咲いているかも?
下の写真は2020年のものです。
ほかにもイワウチワやタムシバなんかも見頃を迎えていました。
去年に比べて1、2週間ほど早いと思います。
タムシバはコブシともよく似ていますが、コブシは開花時に花の付け根に小葉が出るので、そこで見分けることができます。
山の神自然園に降りてくるとニリンソウやエンレイソウ、ヤマエンゴサクなども!
長野県安曇野在住の登山ガイド。
憧れの北アルプスや南アルプスから関東近郊の低山まで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方も道具の購入からサポート致しますのでお気軽にお問合せ下さい!
☆LINEでもお問い合わせ可能です。
ID検索で「@164ehykx」を検索していただくか、下の友達追加ボタンか、サイドバーのQRコード読み取りからお願いします。
コメント