登山 秋の火打山・妙高山 気が付けば9月も終わろうとしていますね。4月、5月の時点では今年の夏はコロナでどうなることかと思っていましたが、終わってみればバタバタと忙しく、あっという間に夏が終わっていました。このご時世にお仕事を頂けて本当にありがたいです。気が付いたら... 2020.09.22 登山
登山 鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳 2020/8/6-8ガイドのお仕事で扇沢から柏原新道を歩いて爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳をご案内。梅雨明け直後の天気は良かったものの、そのあともイマイチ天気がパッとせず。今年は夏だな!って感じの日が少ないですね。東京出発のツアーのお客さんのため、登山... 2020.08.17 ブログ登山
登山 雨飾温泉から雨飾山 2020/7/20先日、ガイドのお仕事で雨飾山に登ってきました。雨飾山は新潟県の糸魚川市と長野県の小谷村の県境にあります。ほとんどの人が長野県側から登っているのですが、今回は新潟県側のルートから。多くの人が長野側から登る理由は関東方面からの... 2020.07.30 ブログ登山
登山 花の浅草岳と守門岳② 2020年6月22.23日浅草岳から下山して小西屋旅館さんに宿泊。2名1室で1泊2食1人7400円。朝夕共に食事もしっかりしているので安いですね。ただ、食事は多すぎて食べきれないのでもったいないかなと思いました。31歳のガイドをやってる男が... 2020.06.30 ブログ植物登山
ブログ 花の浅草岳と守門岳① 2020年6月22.23日浅草岳と守門岳に登って来ました。早朝4時くらいに安曇野出発予定が眠気に勝てず、6時出発。反省。朝に強くなれる日は来るのだろうか。笑1日目は浅草岳へ。ネズモチ平駐車場で登山計画書を提出して10時に出発。月曜でしたが車... 2020.06.30 ブログ植物登山
登山 BCクロカン 2020/3/22少し前のことですが、お客さんと一緒に志賀高原でBCクロカンを楽しんできました。BCクロカンは通常のバックカントリースキーとは違って、雪山に登るというよりも、山の麓やスキー場近くの森や雪原を楽しむ道具と思ってもらうといいと思... 2020.04.06 ブログ登山
登山 屋久島④島一周観光 2020/3/2-5白谷雲水峡に下山した後はバスで宮之浦の街へ。予約していた素泊まりの宿が「宮之浦」のバス停のすぐ近くで、助かりました。泊まったのは「民宿アース山口」という宿。素泊まりなので、外でご飯を食べる人であればおススメです。かなり安... 2020.03.27 ブログ登山
登山 屋久島③縄文杉と白谷雲水峡 2020/3/2-5新高塚小屋を7時前に出発。高塚小屋から縄文杉は歩いて5分ほど。どーん!広角です樹高25.3m胸高周囲16.4m樹齢は2000〜7200年 参考 → 屋久杉巨樹・著名木 | 屋久島町屋久杉自然館※樹齢は7200年と言われて... 2020.03.22 ブログ登山
登山 屋久島②宮之浦岳 2020/3/2-5屋久島に着いたその日は民宿で晩ご飯。左上:飛魚の唐揚げ右上:飛魚の刺身右下:飛魚のさつま揚げ?左下:ぶりの照焼き中央:お煮しめ?中上:タンカン屋久島名物のトビオウずくし!タンカンも屋久島の名産だそうです。この民宿は食事は... 2020.03.18 ブログ登山
ブログ 屋久島① 2020/3/2-5ハイシーズン前の屋久島にいってきました!初日は屋久島の東側にある町、安房(あんぼう)に1泊。翌日の早朝から1泊2日で登山に行きました。安房は宮之浦に続いて屋久島で2番目に大きな街?です。登山のルートは淀川登山口から宮之浦... 2020.03.12 ブログ登山