登山 高妻山・飯縄山② 一不動避難小屋からは小ピークの連続でアップダウンが続きます。このルートは修験道の修行の道としても知られ、ルート上の所々に十三の仏と菩薩が祀られています。一不動から始まり二釈迦、三文殊、四普賢、五地蔵、六弥勒、七薬師、八観音、九勢至、十阿弥陀... 2019.10.02 ブログ登山
登山 高妻山・飯縄山① 初の添乗業務で高妻山と飯縄山に行ってきました。今回はツアー登山の添乗員さん!なので、ツアー中は一番後ろを歩きました。ガイドとして前を歩くのとは、また違って勉強になりますね。ガイドさんは戸隠ガイド組合のお2人!2人とも、とても良い雰囲気のガイ... 2019.09.30 ブログ登山
登山 秋山郷と苗場山 少し前のことですが、長野県の秘境と言われる、秋山郷に行ってきました。その一番奥にある切明温泉は、200名山にも選ばれている佐武流山や鳥甲山のアプローチの起点にもなるところです。泊まったのはその切明温泉にある「 雪あかり 」という温泉宿。 女... 2019.09.25 ブログ登山
登山 2019/9/6-7涸沢ヒュッテ経由で穂高へ② 2019/9/7穂高の朝焼け。テント場からのパノラマ写真です。申し分ない天気!2日目の行程はちょっとハードです。涸沢ヒュッテ→ザイテングラード→穂高岳山荘→奥穂高岳→前穂高岳→岳沢小屋→上高地まずはザイテングラードに取り付くために、涸沢小屋... 2019.09.18 ブログ登山
登山 2019/9/6-7涸沢ヒュッテ経由で穂高へ① 2019/9/6ニュージーランドで一緒にネイチャーガイドの仕事をしていた友達に会いに涸沢ヒュッテに行ってきました。せっかく涸沢ヒュッテに行くならと、上高地→横尾→涸沢ヒュッテ→奥穂高→前穂高→岳沢→上高地のラウンドコースに。沢渡7時発のバス... 2019.09.17 ブログ登山
登山 南アルプス縦走 先日の番組で歩いた荒川岳(悪沢岳)・赤石岳・聖岳。椹島ロッヂ→千枚小屋→荒川岳→荒川小屋→赤石岳→百間洞山の家→聖岳→聖平小屋→椹島ロッヂアップダウンが激しく大変ですが、南アルプスの大きな山々を歩く、景色も花も素晴らしい縦走コースです。先日... 2019.09.16 ブログ登山
登山 乗鞍岳と焼岳 2019/9/19-14乗鞍岳と焼岳にガイドのお仕事で行ってきました!今回は東京からのお客様。1日目は乗鞍エコーラインからバスで2700mの畳平まで入ります。東京朝発ということもあって畳平のバスターミナルに着いたのはお昼過ぎ。ささっとお昼を... 2019.09.14 ブログ登山
登山 BSフジ『絶景百名山』出演 BSフジの『絶景百名山』という番組に出演させて頂きました。今回は南アルプス縦走スペシャルということで、悪沢岳・赤石岳・聖岳の百名山3座を巡る2時間番組でした!小赤石岳からの赤石岳山の仕事に関わる若者3人にクローズアップしていただきました。こ... 2019.09.09 ブログ登山
登山 安曇野のシンボル 2019/09/01安曇野に引越しをしてちょうど1ヶ月が経ちました。今日は安曇野市のシンボルとも言える常念岳へ。一ノ沢の登山口、ヒエ平に車を停めて歩き始めます。写真の様に、一ノ沢沿いを登って行くコース最初は比較的緩やかな登りで、後半になるに... 2019.09.01 ブログ登山
ブログ 2018/09/10-11朝日岳・雪倉岳② 2018/09/10-11五輪の森を抜けたさきもまた、お花畑でした。木道の両脇にはイワショウブやオニシオガマが咲くミヤマアキノキリンソウヒオウギアヤメ咲残りですが、この時期にヒオウギアヤメが見られるなんて、思いもしませんでした。まだまだお花... 2018.09.22 ブログ植物登山